エコワンソーラーは、ガスと電気で効率よくお湯をつくるので給湯光熱費を大幅に抑え、CO2の排出削減に貢献しています。
太陽光発電など創エネ設備を組み合わせることで、一次エネルギー消費量をほぼゼロにすることが出来ます。
お湯切れしてしまう事がある
光熱費を抑えたい
災害時にお湯(生活用水)が心配
卒FITになるので太陽光発電を有効活用したい
破格の
省エネ効果!
停電時も
バックアップ!
家の一部を
オフグリッド!
給湯に関する光熱費は、全体の約1/3と言われます。この給湯のエネルギーを太陽光発電システムの自家消費をメインに、お昼間ヒートポンプ式でお湯を沸かし55℃のお湯をタンクへ貯湯します。夜中に80℃のお湯を作るエコキュートと違い使用までの保温時間も短く、無駄を省いた超省エネ給湯器です。湯切れしない限り、ほぼガスを利用しないため、使い方を工夫する事でガス代もほとんどかからないことが家計へ優しいポイントです。
エコワンソーラーは、災害対策ユニットを搭載することで、もしもの停電時も『冷蔵庫』、『トイレ』、『給湯』と最低限の生活を守ります。近年では地震や台風などの影響で頻繁に停電が起こっています。
私たちの生活の中で当たり前の『お風呂に入る』という事は、停電時には
難しいとされています。電気の無い不安な災害時、お風呂に入ることが出来るだけで気持ちが落ち着き、ホッとさせてくれます。
オフグリッドとは送電網から独立し、電気を自給自足するシステムです。エコワンソーラーは、災害対策ユニットを介して、常時オフグリッドの状態で『冷蔵庫』、『トイレ』、『給湯器』へ電力を供給。
電力会社に依存しないオフグリッドな生活は、現代社会において賢い選択のひとつです。電気があって当たり前と思っていたのは過去の話です。
送電網から切り離れた、オフグリッドを手にいれませんか?
◎
消費電力がエコ
キュートの約1/3
◎
消費電力が
エコキュートの約1/3
水圧は高い
◎
24時間沸き上げ可
湯切れの心配なし
◎
車のコンセント
からも使用可能
消費電力がエコキュートの約1/3
24時間沸き上げ可能で湯切れの心配なし
発電機などの非常用コンセントで使用可能
2019年の台風災害で1週間停電し、お風呂も入れない状況でした。今まで当たり前だと思っていましたが、温かいお風呂に入れるって本当に幸せで、照明が点くとすごく安心なんだと気づきました。この災害を経験して、停電時でも安心なエコワンソーラーに決めました。
蓄電池を購入しようと思っていた時に、このエコワンソーラーを知りました。今まで給湯器のことは詳しくありませんでしたが、説明を聞いているとそのしくみの違いがよく分かりました。停電時にも普段通りとまではいかないですが、夜でも昼でも最低限の電気が使えるという安心は他にないですね。
エコワンソーラーは、エコキュートより月々の光熱費がずっと安くて、蓄電池に比べると導入後も安い。最初にかかる費用は確かに少し高いけど、停電時の安心機能もついているのでむしろおトク!と感じました。他の給湯器とも色々比較しながら検討できて良かったです。
問い合わせ
見積り
現場調査
契約
設置工事
導入
問い合わせ
見積り
現場調査
導入
設置工事
契約
※当社の適用条件を満たさない場合、お断りすることがございます。
現在太陽光発電がついていないのですが設置可能でしょうか?
可能です。ですが太陽光発電とセットで本領を発揮しますのでセットでの使用をおススメいたします。
太陽光リースなど初期費用の負担なく導入できる方法などありますので、詳しくはお気軽にご相談ください。
オール電化なのですが導入可能でしょうか?
電気とガスのハイブリット給湯器なので、プロパンガス又は都市ガスの導入をおススメしております。
お湯が無くなった場合、再度給湯するには時間がかかりますか?
追い炊きや給湯不足の場合には、ガスで沸かしますのですぐお湯を使用することが出来ます。
停電時にもお湯を使用することが出来る?
太陽が出ている時間帯は太陽光発電から、夜や雨などの場合でもAPF(停電対策ユニット)から電気が供給されていますので使用することが可能です。また、1500W出力がついた車からの給電などで使用することも可能です。