近年、地震や台風など大型の自然災害が増加する中、停電時には家庭の電気をほぼ1日分まかなうことができ、電気が復旧するまでの間も普段通りの生活が可能となっています。また、電気料金の上昇や太陽光発電システムの固定価格買取制度が順次満了(卒FIT)することに伴い、売るより使った方がお得であることと、リモートワーク増加による電気代の上昇により、太陽光で発電した電気を「自家消費」するための蓄電システムのニーズも高まっています。
13.5kWhの蓄電容量とは、一般的な4⼈世帯の1⽇分の電力消費に相当します。自然災害・停電時でも太陽光発電システムとの併用により、電力不足の心配もありません。我が家のライフラインを守ってくれます。さらに、停電時においても、5kW出力・200V対応の為、エアコン、エコキュート、IHクッキングヒーターのような出力の大きい電化製品も利用可能です。
755×1150×147mm(Powerwall本体)380×584×127mm(Backup Gateway)
114kg(Powerwall本体のみ)11.4kg(Backup Gateway)
13.5kW
100%
100V/200V
7kW(最大時)5kW(平常時)
-20℃〜50℃まで
屋内・屋外(床置き・壁掛け)※日本では構造上床置き設置が推奨されています。
10年(蓄電容量70%)
テスラ家庭用蓄電池 Powerwallの容量は1台で13.5kwhとなっていますが、専用のブラケットを使用することで複数台連結することが可能です。最大10台まで拡張が可能となっていますので、商業用の店舗や、学校、工場など中規模用途なら使用することができます。(連続運転出力は80A以内となります。)※日本では床置きが推奨されています。
テスラ家庭用蓄電池PowerwallのTeslaアプリなら発電量や蓄電池の残量などをリアルタイムで確認することができます。また、太陽光発電システムとも連携することができますので、発電している電気の量もどのくらい電気を使用したかも確認することができます。
テスラ家庭用蓄電池Powerwallの外観はスリムでおしゃれなデザインです。また、他社の家庭用蓄電池と比べても1Kwh当たりの単価が圧倒的にお安くなっています。
当社へのご質問、ご不明な点はこちらからお問い合わせください。